パラボラアンテナと星の日記

あることないこと

2016-01-01から1年間の記事一覧

静的解析ツール「RubyCritic」のUIが良くなっていたので紹介したいです!

この記事は feedforce Advent Calendar 2016 - Adventar の2日目の記事です。 1日目は 源義経のシンプルな考え方が好き - Marketing book でした。良い話だ。(ちなみに大河ドラマが平清盛だった年は、我が家では後白河院の評価が高かったです。懐かしい。) R…

ECSにバッチ処理やらせるときにhako oneshotが便利

要約 ECSにバッチ処理をやらせるときに、 hako oneshotを使うと便利です。 hako oneshotを活用する話 先日(10/12)のDockerの勉強会*1にて、hako oneshot を活用する話をしました! 以下は私の職場での活用の一例。の雰囲気の図。 以下がスライドです。 hako…

jqの--exit-statusオプションについて調べてまとめたので100ブクマぐらいお願いします

jq

manすると1文が長くてつらい。neither A nor Bとか懐かしい。両方否定ね。 man jq o -e / --exit-status: Sets the exit status of jq to 0 if the last output values was nei- ther false nor null, 1 if the last output value was either false or null,…

Dockerコンテナが消費するメモリの最大値を知りたいのだが

ECSで、この画面で悩むんですが、皆さんどうされてるんでしょうか。。 「Maximum Memory」にメモリの上限値を入力する。 docker runの-mオプションに相当する。 memory.max_usage_in_bytesを見て調べるということでどうか。 以下はAmazon Linuxの例。 $ # 調…

re:dashをdocker-composeで動かしたら簡単だったぜ 2016年6月

この記事では、re:dashをdockerで一通り動かすことをやってみます。 re:dashとは こんな感じでデータをビジュアライズできるツールです。 (↑公式ドキュメントより拝借) re:dashの特徴は以下のとおりです。 取り込むことのできるデータの形式が豊富!! BigQuer…

serverlessフレームワークでGraphQLのエンドポイントを提供する実例、serverless-graphql-blogを触ってみた

先日2016/2/1、serverlessからこういう記事が出てました。 Serverless GraphQL - Kevin Old | Full-Stack JavaScript Engineer | React.js | Node.js From conception of the idea of Serverless GraphQL a few weeks ago, to the reference implementation …

【Go初心者】麻雀のあがり判定をRubyで書いたやつをGoで書きなおしてみた、そして多少のvimrc追加

天和あがれるやつをGoで書きなおしてみました。 処理速度は超早くなりました。当社比2000%。 成長の記録(のびしろですね!)。 github.com Go書くのは人生初です。 CもJavaも書いたことなくて、rubyしか書いたことないのですが、 forとifさえあればなんとかな…