パラボラアンテナと星の日記

あることないこと

CoreOS

EC2で複数ホストでdocker swarm します、swarm managerも冗長化するよ

この記事でやること こういう感じのクラスタをつくります ポイントとしては、 EC2インスタンスを2台動かし、両方で swarm manager を動かす swarm agent を動かす ということをやります。 agentを複数ホストでやるやつは、ググれば結構出てきますが、 今回は…

EC2自身が起動時にRoute53の設定を自分で更新するやつ

github.com EC2立ち上げるたびに手で名前設定するのが面倒なので、EC2自身がRoute53叩いて設定するやつをDockerfileで書いた。 流行りのAWS Lambdaとかは使ってません。 使い方 EC2インスタンス上で、以下のようにdocker runするだけで、 いい感じにCNAMEレ…

CoreOSだけでNFSサーバー in EC2

CoreOSだけでNFS。dockerナシでできました。 CoreOSにはrpc-mountdやらnfsdやらが入ってて、いろいろやればできた。 以下、一応動作確認したサーバー側(EC2 1台)とクライアント側(EC2 1台)のyamlの中身です。 サーバー側 #cloud-config hostname: nfs-server…

dockerで遊ぶときにEC2で動かす 俺の2015年秋

この記事は、最後まで読んでも特に新しいことは書いてありません。 TL;DR dockerで遊ぶとき、EC2も良いっすよ dockerで遊ぶとき docker-machineやcoreos-vagrantも良いツールなのですが、個人的にはEC2に落ちついてきました。 1つのホストの中にコンテナをぽ…

「インストールコンテナ」の話 - DockerでホストOSにzshを入れてみた

この記事は、Docker Advent Calendar 2014の23日目の記事です。 Merry Christmas 筆者はアプリケーションエンジニアです。dockerなのにインフラあんまり関係ない、ネタっぽい投稿で本当にすまないと思っています DockerでホストOS側に何かをインストールして…

gitのバージョンを2.2.1にする CoreOSで

CoreOSでも好きなバージョンのgitを入れる 手元のvagrant-coreosを使うと gitのバージョンは1.8.3.2、さっきVultrでCoreOS(alpha)をインストールすると gitのバージョンは2.0.4でした。gitの最新版は2.0.5も出ています。 CoreOSはほっとけばOSが勝手にアップ…

dockerでmongodbを動かす、をsystemdのunitファイルを書いてやってみる

systemdでmongodbを動かすときのサンプルで、良いのが見つかった。答えそのものがあった。これで動いた。 https://github.com/kelseyhightower/systemd-units/blob/master/mongodb.service [Service] ExecStart=/bin/bash -c '/usr/bin/docker start -a mong…

CoreOS・Tokyoリージョン・SSDが利用できるVultr試した

VultrVPSのAPIを叩くGemを作ってみました - パラボラアンテナと星の日記 でも書きましたが、さくらVPSを解約した代わりにVultr契約してみました。CoreOSの公式にVultrへの導入の仕方が書いてあったのと、 Tokyoリージョンがめっちゃ早いよという記事で興味を…